親知らずの抜歯

親知らずは必ず抜かなければいけないのか

長居で親知らずの抜歯ならとも歯科医院まで

親知らずは、「必ず抜く歯」ではありません。

虫歯や歯周病の原因になっておらず、きれいに管理できている状態であれば、残しておいて、他の歯と同じように機能させることができます。
親知らずでお困りの方は長居のとも歯科医院までご相談ください。

抜いたほうが良い場合

抜いたほうが良い親知らずの抜歯

  • 真っすぐ生えていなかったり、斜めになっていることで、歯並びを乱す原因になっている場合/将来的になる可能性が高い場合
  • 歯ブラシが届かなかったり、歯ぐきが炎症を起こしたりして、虫歯・歯周病の原因になっている場合/将来的になる可能性が高い場合

抜かない方がよい場合

  • 真っすぐに生えており、虫歯・歯周病・歯並びの乱れを起こしておらず、将来的にもそのリスクが低い場合

当院の親知らず抜歯について

長居のとも歯科医院の親知らず抜歯について

長居のとも歯科医院では、安全な方法で歯を砕いて、その破片を取り除くようにして親知らずを抜歯します。
このことで、傷口を小さくすることができます。

難しい症例の場合は、提携する医療機関をご紹介しますので、まずは一度ご相談ください。

親知らず抜歯後の痛み

親知らずが斜め・横向きに生えている場合には、痛み・腫れが強くなる傾向にあります。
痛みのピークは抜歯翌日~翌々日と言われており、ほとんどの場合、1週間後には治まります。

※痛み止めを処方いたします。

親知らず抜歯後に食べてはいけないもの、飲んではいけないもの

親知らず抜歯後に食べてはいけないもの、飲んではいけないもの

親知らずの抜歯当日は、以下のようなものは口にしないようにしてください。またその後も、約1週間程度は、これらの食べ物・飲み物はできるだけ避けるようにしてください。

硬い食べ物

せんべい、ポテトチップス、フランスパンなどの硬い食べ物は、患部を傷つけ、出血を悪化させることがあります。

刺激の強い食べ物

カレーなど、香辛料が入った刺激の強い食べ物は、傷口にしみて痛んだり、炎症を悪化させることがあります。

アルコール類

血行を促進し、出血が悪化することがあります。

抜歯後の食事について

抜歯後の食事について

抜歯後2時間

まだ麻酔が残っている状態です。誤嚥を起こしたり、舌や頬の内側を噛んでしまうことがありますので、感覚が戻るまでは食事をお控えください。

また、出血を悪化させるおそれがありますので、できるだけ飲水も控えてください。

抜歯当日中

抜歯した穴には、かさぶたができます。かさぶたが取れると傷の治りが遅れますので、抜歯当日はやわらかいものを食べるようにしましょう。うどんやお粥が良いでしょう。また、当日中はアルコールを飲まないでください。

抜歯後数日

まだ、傷口はかさぶたに覆われている状態です。
できるだけやわらかいもの、刺激の少ないものを食べましょう。

おすすめのメニュー

おすすめのメニュー

  • お粥(中華粥などもOK)
  • シチュー
  • うどん
  • 具入りのスープ
  • ヨーグルト
  • ゼリー

など

通常食に戻す時期

通常食に戻す時期

抜歯当日は、先述したように必ずやわらかいもの、刺激の少ないものを食べてください。

翌日からは、基本的に通常食に戻していただけます。ただ、お口の出血、痛み、腫れの状況にもよりますので、患者様ごとに適切な時期をお伝えします。

抜歯後の白いものは何?

抜歯後の白いものは何?

抜歯後には、親知らずのあったところに大きな穴が開きます。

そこに、白い(あるいは黒い)塊が見えることがあります。これはいわゆる「かさぶた」で、傷口を保護しながら治癒を促進してくれるものです。
気になっても、無理に取らないようにしましょう。なお、親知らずを抜いてできた穴は、次第に塞がっていきますのでご安心ください。

一番上に戻る
TEL:06-6654-6831TEL:06-6654-6831 WEB予約WEB予約